魚介

鯛やスズキ

フランスワインであればシャブリなどのシャルドネ、リースリング。上質でデリケートな白が合います。シャトヌフ・デュ・パフの白も相性がいいです。

カジキマグロ

カジキは高級ワインでなくてもコクがある白なら合います。イタリアのヴェルデッキオなどを選びたい。

帆立

帆立自体にほのかな甘みがあるので、シャンパーニュや極上の白が合います。ブルゴーニュの白、エルミタージュの白もしくは、上質なピノノワール。北イタリアのグリューナー・ヴェルトリーナー。ニュージーランドのソーヴィニョンブランやオーストラリアのゲヴェルツトラミーナー、リースリングなど。

海老やロブスター

あっさりした味付けであれば辛口の白。濃厚なソースであればより芳醇なシャルドネ。例えばフランスならムルソーなど。

刺身

定番は甘さを控えたきりっとした白またはスパークリングワイン。シャルドネならシャブリ、オーストラリアのタスマニア産。日本では甲州。少し変化を楽しむにはリースリングやソービニヨンブランを合わせてみても面白い。

肉料理

牛肉のステーキ

定番はカベルネ。フランスではローヌの赤。イタリアであればベネト州のヴァルポリッチェラ、アマローネ。

豚肉

豚肉は濃厚でくせがないので、軽めの赤、芳醇な白が相性がいい。イタリアならバローロ、バルバレスコ、トスカーナのサンジョベーゼ。フランスならシャルドネ、ピノノワールも合う。

ボルドーの赤との相性がいいと言われている。そのほかナパバレーのカベルネ、ニュージーランドのピノノワールなども良く合わせる。

中華料理

赤を合わせれば無難だが、白も意外と合う。イタリアのヴェルデッキオや辛口の白。リースリングなども合う。赤であればボルドーでも、イタリアのバルベーラやトスカーナのサンジョベーゼも。

2.産地で選ぶ

3.オススメのフランスワイン

4.オススメのイタリアワイン

5.レシピ一覧