里芋と鶏肉のきのこ汁

秋を感じる汁もの。味噌汁の代わりにおかずになる一品。

【材料】(2-3人分)

里芋 中くらいの大きさ2個、鶏もも肉200g、舞茸1パック、しいたけ4枚、なめこ1パック、Ⓐだし3カップ(600㏄)、しょうゆ・みりん・酒 各大さじ3

①里芋は上下を5㎜くらい包丁で落とし、フライパンか鍋に2㎝くらいの水を入れて里芋を浸し、水の状態から7分煮る。(こうすると簡単に皮が剥けます)鶏肉はそぎ切りしておく。

②里芋を水洗いして皮を外し、一口大に切る。

③Ⓐを鍋に入れ、②の里芋を10分煮る。アクがでたら取る。

④鶏肉を入れて、火が通ったらきのこを入れて仕上げる。(なめこは他の鍋でさっと湯を通して雑味を抜いてから合わせる)

④そぎ切りした鶏肉

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


和食

前の記事

沢庵のパリパリサラダ
和食

次の記事

セロリと塩昆布の和え物