2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 wpmaster ご飯・麵 栗ごはん 利平栗が手に入ったら、土鍋でおいしく炊き上げます。 【材料】(2-3人分) 栗(できれば利平栗)12個くらい、もち米2/3合、米1合と1/3合、塩小さじ1、みりん大さじ2、酒大さじ2 ①栗は熱湯に30分つけておき、鬼皮を […]
2019年11月18日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 wpmaster 和食 ほうれん草としめじのお浸し 一品あると助かる定番。超簡単に作れます。 【材料】(2-3人分) ほうれん草1束、しめじ1/4パック、水150㏄、白だし50㏄、薄口しょうゆ(なければ普通のしょうゆ)小さじ1 ①ほうれん草を茹でる。大き目の鍋に湯を沸かし […]
2019年11月17日 / 最終更新日時 : 2019年11月18日 wpmaster ご飯・麵 松茸ごはん 【材料】(2-3人分) 米2合、だし汁400㏄、しょうゆ大さじ1、塩小さじ1/2、酒大さじ1 鶏もも肉2/3枚(200g程度)、油揚げ1枚、松茸2本(中くらいの大きさ) ①米を洗い、ざるにあげて30分程度置く。(ふきんを […]
2019年10月27日 / 最終更新日時 : 2019年10月27日 wpmaster 中華 海の幸の中華炒め 【材料】(2-3人前) ①ブロッコリーは一口大に切り分け、沸騰したおゆで3分くらい固めに茹でておく。 海老(ブラックタイガーでできるだけ大きいもの)6尾、イカ(紋甲イカ刺身用)100g程度、ブロッコリー半株、人参50g、 […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 wpmaster イタリアン アボガドとグレープフルーツのサラダ仕立て 南イタリアではフルーツをサラダに多用します。藤井恵さんのブログを参考に作ってみました 【材料】 グレープフルーツ(ルビー)1個、フルーツトマト中2個、アボガド1個、紫玉ねぎ1/4個、 塩、こしょう、オリーブオイル適宜、レ […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 wpmaster 中華 冷やし中華 水切りがポイント! 冷やし中華は麺を茹でたら、水で洗い、氷水でしっかりと締めるのが重要。この工程があるかないかで、市販の麺でもおいしさが断然違います。氷水で締めた後、ざるに上げて良く水を切り、キッチンペーパーで余分な水を […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 wpmaster イタリアン ピーナッツカボチャのスープ バターピーナッツかぼちゃが手に入ったら、その甘さに驚くようなスープにチャレンジしよう! 【材料】 バターピーナッツカボチャ1個、固形コンソメ1個、牛乳または豆乳200㏄、水、塩コショウ適宜、 クルトン、ドライパセリ(飾り […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 wpmaster ご飯・麵 筍ご飯 9月下旬、利平栗が出回るようになると必ず秋に2-3回は作ります。 利平栗は天津甘栗と日本栗を交配した品種で甘みがあるのが特徴です。利平栗が手に入らなくても、やはり秋は栗ご飯ですよね。栗の皮をむくのが手間ですが、慣れればコ […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年11月17日 wpmaster 和食 鯵のなめろう 【材料】(2-3人分) 鯵の刺身 2尾分、生姜すりおろし1/2かけ分(1かけは親指1つ分)、万能ねぎの小口切り3本分、しそ2枚分(千切り)、みそ大さじ1 ①鯵を細切りにして粗く刻み、包丁でたたく。 ②生姜、みそを加えてさ […]
2019年9月29日 / 最終更新日時 : 2019年9月29日 wpmaster イタリアン アクアパッツァ 【材料】(2-3人分) いとより、めばる、かさごなど1尾(250gから300g程度)、にんにく2かけ、ドライトマトオイル漬け10個、スルメイカ(またはやりいか)、浅利15個程度、あればムール貝(3-4個)、パセリ(粉)、 […]