2024年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 wpmaster ご飯・麵 2024年1月27日 牡蠣と舞茸の炊き込み 牡蠣の季節。うまみたっぷりの牡蠣と舞茸で炊き込みご飯をつくりました。 ふるさと納税で鳥取から松葉ガニが届いたので、それに合わせて炊き込みご飯とステーキ、小松菜の煮びたしのメニューにしました。 牡蠣と舞茸の炊き込みご飯の作 […]
2024年1月21日 / 最終更新日時 : 2024年2月5日 wpmaster 和食 2024年1月20日 やっぱりヒレ やっぱり一番登場回数が多いのはヒレステーキ 両面を1分から1分半、しっかりと焼き、側面も焼き付けます。 耐熱皿にのせて、オーブン140度で7分程度。火を入れすぎると味が落ちるので注意します。 蚕豆と合わせて盛り付けます。 […]
2023年11月30日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 wpmaster 毎日の献立集 2023年11月30日(チャプチェ、スンドゥヴと牡蠣のジョン) 週に1回は韓国料理でもいいくらい、最近はまっています。 今日のメニューはスンドゥヴ、牡蠣と豆腐のジョン、チャプチェ、豆もやしのチヂミです。 いろいろな味わいのハーモニーが美味しい。 1月も末で、そろそろ牡蠣の時期も終わり […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 wpmaster 和食 2023年5月6日の献立 冷しゃぶと茗荷梅、アスパラ豚バラ巻 その他、レンコンととろけるチーズのカリカリ焼き、手羽先の焼き鳥風、茗荷梅です。茗荷も旬な季節です。ついつい余りがちですが、斜めに刻んではちみつと梅干のたたき、お酢、アマニオイルで合えるとさっぱりとした副菜になります。 【 […]
2023年4月4日 / 最終更新日時 : 2023年7月28日 wpmaster 毎日の献立集 2023年4月2日 本格チキンカレーと海老カレー 同時に2種類のカレー作りにチャレンジ!チキンと海鮮の取り合わせで飽きがきません。 【材料】(チキンカレー) 鶏もも肉 2枚、玉ねぎ1個(200g程度)、ヨーグルト100㏄、ホールトマト缶200cc、ピーマン1個、にんにく […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 wpmaster 毎日の献立集 甘さが違う!「利平栗の栗ご飯」 やはり秋は栗ご飯。利平栗は天津甘栗の品種と日本の栗を交配させた品種で、甘味があってオススメです。ポイントは栗の皮を剥くときに30分くらい沸騰させたあと火を消したお湯に漬けて、半分くらい茹でた状態にすることです。生のまま土 […]
2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 wpmaster イタリアン 2022年8月3日 豚ヒレ肉のハーブ焼き 豚ヒレ肉はカロリーがロースの半分!でも、豚ヒレ肉を使ったレシピはあまりみかけません。低カロリーで旨味もたっぷりなので、是非定番にしたい材料です。ハーブ入りの塩を使って手軽にしっとりとした仕上がりになります。 【材料】豚ヒ […]
2022年7月25日 / 最終更新日時 : 2023年10月16日 wpmaster フレンチ 2022年7月24日 ステーキのサイドディッシュにぴったりの、カリフラワーと帆立、オレンジのサラダ南仏風 生のカリフラワーのカリカリとした食感とオレンジの甘み、レモンの爽やかさ、帆立の旨味のバランスがよく、こってりとした肉料理とも相性抜群のサラダです。我が家ではステーキと一緒に出すことが多いです。 【材料】カリフラワー100 […]
2022年6月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 wpmaster 毎日の献立集 2022年6月13日 栗ご飯と茄子グラタン、ステーキ 冷凍してあった栗を使って栗ご飯。合わせたのはヒレステーキ、イチボステーキと茄子のグラタン。 秋に買いすぎた栗を茹でて鬼皮をむいた状態で冷凍に。それでも栗ご飯として炊いたら十分美味しかったです。 土鍋を火にかけて6-7分し […]
2022年5月29日 / 最終更新日時 : 2022年8月14日 wpmaster 中華 2022年5月28日 香港風焼売 初めて香港に行って食べた点心がおいしかったことが忘れられません! その忘れられない味を自宅でも再現するコツは? 本格的な点心の焼売を作るポイントその1は塊肉を使うこと、2つ目は干しシイタケを入れること、あとは塩とごま油だ […]